南山大学・人間関係科関連のリンク集


【南山大学人文学部心理人間学科】

心理学と人間関係を学ぶ学科として、ラボラトリー方式の体験学習を教育プログラムに導入した数多くの専門科目が開講されています。ラボラトリー方式の体験 学習を高等教育に導入した南山短期大学人間関係科と南山大学文学部教育学科とが共同で開設をした日本で初めての体験学習を通して自己理解、他者理解、グ ループダイナミクス、ファシリテーションなど幅広く学ぶことができる大学です。

http://www.nanzan-u.ac.jp/JINBUN/Shinriningen/


【南山大学大学院 教育ファシリテーション専攻】

学校をはじめとする教育現場において、学ぶ者がその主体性を発揮できるように、様々なスキルを用いて支援することです。教育プログラムや学習環境の整備を 行ったりすることから、クラスや小集団単位での学習を促進させたりすることまで、様々なレベルでの活動が考えられます。そのような活動を引っ張っていく リーダーとしてではなく、集団のもっている力を引き出せるファシリテーターとしてかかわる力を育てることをめざしています。

http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/Daigakuin/Edufacili/


【南山大学人間関係研究センター】

1977年に南山短期大学に「人間関係研究センター」として誕生し、その後社会的に評価をいただき、我が国の数少ない「ラボラトリー方式の体験学習」を核 とした教育実践・研究機関として日本では中心的な機能を果たしています。数多くのトレーニングプログラムを一般市民に対して提供しています。

http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/NINKAN/


【南山大学同窓会】

南山大学同窓会では、会の運営とともに、同窓生・恩師の先生方・在学生の皆さんとの交流をはかる目的で、さまざまな行事を開催しています。

http://www.nanzan.ac.jp/DOSOKAI/


【JIEL 日本体験学習研究所】

日本体験学習研究所は、70年ほどの長い歴史をもつNTL Instituteの理念と学習方法を大切にした教育・研究機関です。NTLは、Tグループをはじめ多数のプログラムを提供しているラボラトリー教育の世界的な機関です。
ラボラトリー方式の体験学習を核として、日常の人間関係のあり方を探求することや、対人関係、チーム、組織において相互に学び合い、成長する関係づくりを目指しています。また、そうした関係づくりができるファシリテーターの養成にも取り組んでいます。

http://www.jiel.jp/


【HUMAN COLLABORATION CENTER(ヒューマンコラボレーションセンター)】

ヒューマンコラボレーションセンターは、人間が様々なもの(人、芸術、自然など)と出会い、命あるものの尊厳のために、一人ひとりが生き生き輝き、ともに 学び合い交流する場になることをめざしています。南短人関卒業生・南山大心理人間学科卒業生・南山大学大学院人間文化研究科教育ファシリテーション専攻卒 業生が何か教えたり学んだりするワークショップなどの学びの場として、自分の作品の個展を開催するギャラリーとして、いろいろな方の活動の場・出会いの場 として2005年に開設されました。

http://www.hcc2005.jp/